HOME


■平成22年 9月定例会 一般質問

議会改革を進め、住民意思のさらなる反映をめざせ!
いその 弘三
●議会の政策立案能力の向上策として、議会から法務担当の強化を求められたとき、どのように考えるか。
●区議会事務局の人事権は、本来議長にある。二元代表制の中で、議会側職員の機能強化とともに、人事に関し原則に添った形で遂行することが、本来のあり方ではないか。
●深夜・夜間の看護師配置をホットライン化して、夜間・深夜看護師が必要に応じ3か所の特別養護老人ホームを移動できる方法を模索できないか。
●目黒区として介護予防事業をどのように進めていくのか。
●介護予防事業をより効果的・効率的に推進するために、地域との協働・パートナーシップの関係をどのように構築していくのか。
●最近の区の介護予防事業に、戦略が見えないのはどうしてか。

世界初となる超高齢社会を目黒区から改革せよ!!
佐藤 昇
●介護サービスと医療サービスの連携を、どう強化するか。
●介護サービスと福祉サービスの連携の強化と役割分担は?
●介護サービスの質の維持・向上や、チェック機能のための施設の設置基準と分権について問う。
●利用者がケアマネジャーを選択することができる環境整備や、サービスの質について客観的な評価情報 が必要であるが、考えを伺う。
●民間事業者に対して参加促進を進めよ。
●地価が高いなどの目黒区の地域特性を考慮し、区有施設や区有地を民間企業へ貸し付けてはどうか。
●担い手である介護従業者の確保と処遇を向上せよ。
●待機者は約1,000人。今後の財源を踏まえ、目黒区外の安価な地域での整備についてどう考えるか。

区立幼稚園見直し、地域猫継続
病児保育拡大 絆を守れ
おのせ 康裕
●予算削減による目黒区への影響と目黒区版事業仕分け実施の可能性を問う。
●目黒区の予算削減に事業仕分け手法を採用するか。
●不妊手術費用補助の実績と改善点を尋ねる。
●区内ボランティア団体の現状把握と活動強化は?
●区立幼稚園の廃園が論議される中、見直し検討結果と周知方法、廃園時期を聞く。
また、廃園後、受け皿となる私立幼稚園との公私格差を是正せよ。
●移行予定の認定子ども園について、説明を求める。
●病児・病後児保育の早期実現と進捗状況及び、医師会・医療機関への働きかけ、提案状況について尋ねる。
●公共住宅は、直轄新築ではなく借上げ・家賃助成で。